桐たんす、桐製品の事ならご相談ください

思い出の桐箪笥(桐たんす)をお好みの仕様に再生する

経年劣化した桐たんすを洗い替え、修理しきれいな色に生まれ変わらせる
サイズ変更などのリフォームをし、より使い勝手のいい毎日使える家具に生まれ変わらせる
アンティーク感を活かし趣のある家具へ

株式会社留河は、大正元年から四代にわたり桐たんすの製造に携わってきた老舗企業です。
創業以来、伝統的な技術を継承しながら、お客様一人ひとりのニーズに合わせたオーダーメイドの桐たんすを提供し続けています。
お客様が大切に使い続けてきた桐たんすの洗い替えやリフォームにも力を入れています。
古くなった桐たんすを新品同様によみがえらせ、長年の思い出を次世代に引き継ぐことができるよう全力でサポートさせていただきます。

桐たんすの職人だからこそできる修理とリフォーム

桐たんすは洋家具と違う技法を用い作られています。塗装は伝統的な素材を用い色を付けます。
板の組み方や棚のつけ方。隠し空間や鍵があるものもあります。
100年以上の歴史のある当社の知識で継手がどのような技法で組まれているのかを理解し、修理したりサイズを変えます。
桐たんすならではの伝統的な色付けももちろんお任せください。


最近は以前と比べ昔ながらの洗い替えや修理だけでなく、桐タンスのリフォームのご依頼も増えています。


『母が嫁入り道具に持ってきた思い出の桐たんすをまた使いたい』
破損個所を直して色を塗り替えるだけでなく、新しい家具に作り替えて生まれ変わったタンスをまた使うことが出来ます。
置きたい場所の大きさに合わせて。お持ちの他の家具の色に合わせて。


引っ越しや家のリフォームを機に桐箪笥をきれいにしたい
新しい家にきれいなタンスを置きたい。
今までとは違うスペースに置ける大きさの家具に作り直してほしい。
などのご要望も多く、工務店様から依頼が入ることもあります。

こんな時はまずご連絡ください

今ある桐タンスの汚れ、傷、割れの修理やリフォームはできるの?
お値段は?などお気軽にご連絡ください


ご連絡いただく際は以下の情報を教えてください

・たんすのおおよその大きさ    
(幅●cm 奥行●cm 高さ●cm)    
・洗い替えをするタンスの数    
・タンスを引き取りに行くご住所、お届けするご住所    
・連絡先お客様のお名前、お電話番号

お電話072-445-0775またはお問い合わせよりご連絡ください

■桐たんす 洗い替え・修理の流れ

ご要望をお伺い
タンスの大きさ、金物、色などをお伺いしてお見積り
引き取り
近畿圏内は引き取りに伺います
洗い・修理
へこみ、割れなどを丁寧に修理します
納品
近畿圏内はお届けに伺います

桐たんすの洗い替えや修理をご希望される方の中で意外に多い理由は、<ぶつけたことによるヘコミ> <シミ汚れ> <引っ越し時の破損>です。
最も多い理由は『家のリフォーム、引っ越しに合わせてご自身の箪笥をきれいにしたい』『母の形見の箪笥をきれいにしたい』です。
製造から長い年月が経っているたんすほど色が黒っぽく変色し、タンスの裏板や引き出しの底板が割れていることが多いです。
そのようなタンスほど洗い替えるととてもきれいに変化します。

金具が無くなっていたり、破損が激しくても修理が可能の物も多くあります。
直したらこれはまだ使えるのかな?と思う桐たんすがありましたらまずはご連絡ください。

■桐たんす 洗い替え例

■桐たんす 洗い替え-価格

多くの方が知りたいと思っていることは、「洗い替えに興味はあるけど、いったいいくらかかるの?」という価格に関わることではないでしょうか。
最終的には高額な料金を請求されるかもしれない。といった不安は多くの方が持つと思います。
当社はお客様にわかりやすく料金設定をしています。
・桐たんすの破損ヵ所の多さでの料金追加はありません。
・近畿圏内は桐たんすの引き取り、お届けの料金はいただきません。
・近畿圏外はお客様ご自身で業者をお手配いただきタンスをお送りください。お届け時にかかる配送料は別途いただきます。

●以下の場合は追加の料金が発生します

・近畿圏外への桐タンスお届けの場合(引き取り時は元払いでお送りください)
・新品の金具を使用する場合
・金具をメッキする場合

■桐たんす 洗い替え-手順

■桐たんす 洗い替え例

桐たんす 洗い替え例

桐たんす 洗い替え例

■桐たんす リフォームの流れ

ご要望をお伺い
現在のタンスの大きさ、リフォームしたい形・色などをお伺いしてお見積り
引き取り
近畿圏内は引き取りに伺います
洗い・解体・製造
丁寧洗浄後解体し、ご希望の家具に製造します
納品
近畿圏内はお届けに伺います

桐たんすのリフォーム リメイクは数年前からよくご依頼をいただきます。
具体的に作って欲しい物をご希望される方や、何か使える物を作って欲しいとご希望される方など色々です。
どの方にも共通なのが、家族の思い出の家具を新しい形で長くそばに置きたいという気持ちがあるということです。
『母が大切に使っていたものだから自分も大切に使いたい』
そのような温かい思いをいろいろお伺いすることも多く、リフォームする腕にも力が入ります。

もちろん、ご自身が嫁入り道具として持ってきた家具を新しい形に作り替える、というご希望もあります。
お引っ越しなどの機会に新しいスペースに合うより使いやすい物を。と。
新しい形で、より長く使っていただける家具をお届けいたします。

■桐たんす リフォーム例

以前は婚礼家具として桐たんすと共にセットで使われていた布団箪笥。
今はお使いにならないということで、バックを入れるかばんの収納家具としてリフォームしました。
かばんの大きさに合わせて仕切りを入れ替え調節することが出来ます。

■桐たんす リフォーム-手順

■桐たんす リフォーム例

桐たんすから仏壇へリフォーム

お客様からのご依頼があり、お母様の思い出の桐たんすを中衣装の真ん中の開き戸の部分を使用し仏壇にリメイク。
お引っ越し先に用意されたスペースに収納できるように大きさを合わせて作製しました。
仏壇の金具もメッキを施しそのまま使用し、世界でひとつだけの仏壇が完成しました。

3棹あった嫁入り桐たんすのセットを小袖たんす2棹へリフォーム

3棹セットの桐たんすを小袖たんすにリフォームし現在の収納スペースに合うように桐たんすを作り変えました。
お部屋のスペースが広くなりました

............

© 2024 Tomekawa Co., Ltd.All Rights Reserved.